【3月受付終了】いどこ塾(3月放課後/4月週末いどこ塾/春休み企画)
ひとの根っこ(自己肯定感=自分を大切におもうきもち)を育み合う居場所
――――――――――――――――――――
いどこ塾って? 放課後いどこ塾って?って方は、まずこちらから↓↓↓
子どもの居場所 – 根っこわーくす (neccoworks.com)
放課後いどこ塾でも、週末いどこ塾でも
コーナーあそびをお試し中!!!(コーナーあそびって?⇒note記事へ)
・放課後では、「ダジック・アース~星空観測~」
tomosの中に、直径2mの大きな惑星と”星の博士” がやってきます。
地球、月…大きな星を目の前にして、星のソムリエこと土井正治さんにお話ししていただきます。
(詳しくはコチラ)
・週末では、たき火で「ごはんを炊く」!おいしい炊き立てごはんを食べられるのでしょうか✨
◆放課後いどこ塾 (月水金)
○3月申込みは、コチラ
(フォーム内に内容記載)
(人数把握、食材・保険準備のため事前申込の上ご参加ください)
※ 閉所日があります。ご確認ください。
→3/7 (金) 閉所
◆いどこ塾(週末DAY/宿泊のキャンプ)
○25年4月開催分の申込みは、コチラ
◆はるやすみ いどこ塾
新年度から新1年生!の卒園した年長さんも参加OKです!
○tomos拠点で過ごす 放課後いどこ塾 (いどこランチ) 開所
〔 3/26 (水)、3/28 (金)、3/31 (月)、4/2(水) 〕
⇒ 申込みは、コチラ
○野外で過ごす いどこ塾 開催
〔 3/27 (木)、4/1 (火) 〕
⇒ 申込みは、コチラ
———————————————————————————————
「たねおくりシステム」
→ 参加費サポートの互助システム
いどこ塾では、経済的に厳しい時でも「子どもの参加を叶えるため」、また、困った時には「助けて」の声をあげて「助けてもらえる」社会の実現を願って、応援して下さる(会員・寄付・ボランティア活動の)支援により、参加費をサポートする互助システムがあります。ご相談ください。